2級受験対策コース

計算問題が苦手な貴方にぴったりのコースです。!

計算問題が苦手で、一人で悩んでいた貴方。
・2級合格が昇進・昇給の前提条件となっているあなた。
・初歩的なことが恥しくて人に聞くことができなかったあなた。
・これまで一般参考書で勉強してきたが途中で挫折してきたあなた。
・過去に手法分野の得点が50%満たず足切りされ、くやしい思いをした貴方。

進め方

・新たに動画講座も追加→解りやすく受講できます。(2011,6月から)
・Web上で「テキスト」と「練習問題」がダウンロードできます。
・「練習問題」を解答すると「解説集」がダウンロードできます。
・自分のペースで勉強することができます。
・解らない箇所はメールにて質問ができます。(24hrに回答します。)
・受講サイトへのアクセス期間は4ヶ月です。

Sコース画面
Sコース画面

科目内容とコース

①【基本統計量Ⅰ】
・平均値の求め方
・メディアンの求め方
・平方和、自由度、分散、標準偏差の求め方
・変動係数の求め方
  
②【基本統計量Ⅱ】
・工程能力の求め方
・規準化による正規表の見方
・分散の加法性(独立。独立でない)
・統計量の求め方

③【相関/回帰Ⅰ】
・相関係数の求め方
・データ変換した時の相関係数の求め方
・相関係数の考え方
・最小2乗法の求め方
・系列相関(大波の相関、小波の相関)

 
④【相関/回帰Ⅱ】
・回帰とは
・寄与率、回帰係数とは
・回帰直線の求め方
・回帰による分散分析表の作り方

⑤【検定・推定】
・検定・推定とは
・Z検定
・t検定
・Χの2乗検定
・区間推定

⑥【サンプリングと検査】
・サンプリングの種類
・検査の種類とその方法
・OC曲線とは
・規準型抜き取り検査

⑦【実験計画法】
・フィッシャーの三原則
・実験計画法の種類
・分散分析表の作り方

 

⑧【確率変数と確率分布】
・確率とは
・確率の性質
・確率分布
・確率分布の種類
 (1)正規分布の計算例
 (2)二項分布の計算例
 (3)ポアソン分布の計算例
・期待値と分散の基本性質

⑨【管理図】
・管理図の種類
・xbar-R管理図の書き方
・x-RS管理図の書き方
・点の並び方のくせ

⑩【信頼性工学】
・バスタブ曲線の見方
・信頼性の3大要素
 (1)耐久性(信頼度、MTTF、MTBF)
 (2)保全性(MTTR、アベイラビリティ)
 (3)設計信頼性
・信頼性の基本
 (1)FMEA
 (2)FTA
 (3)信頼性ブロック図とFT図との関係

⑪【新QC7つ道具】
・親和図法
・連関図法
・系統図法
・マトリックス図法
・マトリックス・データ解析法
・アローダイヤグラム法
・PDPC法

 

品質管理検定レベル表(Ver.20150130.1)追加項目】

・二項分布

・ポアソン分布

・統計量の分布

・大数の法則と中心極限定理

・計数値の検定・推定

・回帰診断(残差の検討)

・信頼性データ

 

受講料金と受講期間(目安)について
・Aコース(①+②+③+④):6,000円→約1ヶ月
・Bコース(①+②+③+④+⑥+⑧):8,000円→約1.5ヶ月
・Cコース(①+②+③+④+⑤+⑥+⑧):9,000円→約2ヶ月
・Dコース(①+②+③+④+⑤+⑥+⑦+⑧+⑨):10,000円→約2.5ヶ月
・Sコース(①+②+③+④+⑤+⑥+⑦+⑧+⑨+⑩+⑪):13,000円→約3ヶ月
・Xコース(Sコース+⑫+スマートフォンにも対応+実践分野13問):15,000円→約3ヶ月
※上記コース以外でのご希望科目の組み合わせにも応じます。
           
教材満足度に応じた安心返金システム
・申し込まれますと第1回目のレポートと練習問題を送ります。
・このレポートと練習問題で内容の評価・確認できるシステムです。
・継続するか否かについて判断いただき、正式申し込みとなります。

動画講座と併用すれば効果的です
・SコースorXコース受講の特典として、コース料金+6、000円で全ての動画講座が受講できます。                              
・動画講座は、「基本統計量」「検定」「実験計画法」「サンプリングと検査」「管理図」「新QC7つ道具」の6つの講座です。
・動画講座は、講座単位でも受講できますので、詳しくは下記からです。
QC検定「2級動画講座サイト」